
韓国 郊外へプチ旅行【江華島編】
허니のおすすめする韓国 郊外の旅💕
第2弾は、江華島でーす🙌🏻
ソウルはほとんど行き尽くした‼️
韓国のほかの地域にも行ってみたい‼️
そんな方に日帰りで行ける江華島😆
仁川広域市に属する島。ソウルとは2つの大きな橋でつながり、バスも頻繁に行き来しているので、日帰りの旅も十分可能です。
《江華歴史館》
1988年9月開館した 江華歴史館は江華島の入口にあり、江華島の各種戦跡地と遺跡を見るにあたって役に立つ資料などが展示されています。
行き方:江華バスターミナルからタクシーで約7分。バスの場合は市外バスに乗り青少年修練館(チョンソニョンスリョングァン)で下車。そこから徒歩約5~10分。
《伝燈寺(チョンドンサ)》
韓国最古と言われているお寺です。
寺内には釈迦三尊のある大雄宝殿、薬師殿などの文化財をはじめ、樹齢600余年の銀杏の木など、あちこちに見所があります。
行き方 : ソウル地下鉄2号線「新村(シンチョン)駅」4番出口を出て直進⇒道路の中央にあるバス停からM6117番バス乗車(15分間隔)⇒金浦複合乗換えセンター(김포복합환승센터)で60-2番バス乗り換え⇒「温水里(온수리)」下車⇒伝燈寺まで徒歩約15分
※M6117番バスはソウル駅2番出口から出て直進し郵便局前にあるバス停からも乗車可能です。
《席毛島(ソクモド)・普門寺》
普門寺は落迦山という山の中腹にあるお寺で、韓国三大観音聖地の一つ。普門寺の境内には約300名の僧侶が修道した時に使われたという、大きな挽き臼と伊吹木、そして1975年に鋳造した梵鐘があります。
行き方:ソウル市内から江華郡(カンファド)へ行くには地下鉄2号線新村(シンチョン)駅近くからバスの番号“3000”“3001”江華バスターミナルから外浦里(ウェポリ)または普門寺行きのバスに乗り、外浦里船着場で下車。所要時間約30分。外浦里(ウェポリ)船着場からフェリーに乗って席毛島(ソクモド)へ。所要時間約10分。ここから普門寺までバスで約10~15分。
《江華島グルメ》
江華大橋からすぐの所に、더리미장어마을 (トリミ鰻村)という鰻専門店が集まった場所があります。
韓国ドラマでもウナギ食べてたりしますよね〜
一度挑戦してみたかった(笑)
こんなビジュアルです😍
こんな風にエゴマの葉とかに巻いて食べるようですが
ウナギには2種類あるみたいだけど干潟ウナギの方がお高い‼️こちらの方を皆さん食べに行かれるよう…
目安で1キロが2人分みたいなので結構な高級食材😅
日本の蒲焼きも4〜5000円くらい?変わらないね〜💦量は韓国の方が多そうだけど…ウナギってどこの国でも高級なのね💧
まぁでもこんな感じでテーブルいっぱいのお皿😆
ぜひ食べてみたい‼️
いかがですか??
なかなか魅力あるところでしょ?
まだ行ったことのない地なので写真はお借りしております。
機会があったらぜひ行ってみてくださいね💕

